15Mar

「sweetroselove」へようこそ♪
rose@sweetroseloveです。
春を待つ観葉植物
3月です。
まだまだ寒い日もありますが、梅もそろそろ終わり桜を待つ季節。
春はもうすぐそこですよね。
だいぶ暖かい日もあったりして、芽が動いてきてる植物もあります。
冬の間に芽がでてるものもちらほらと。
植物の新芽って本当に可愛いですよね、あのつやっつやの緑を見ると本当に嬉しくなります。
観葉植物3月のお手入れ
そろそろ、水やりの回数を増やした方がいいですね。
朝晩はまだまだ冷え込むので、窓際のよく冷える場所は気を付けること。
そろそろ液体肥料も必要ですね。
あったかい日のお昼間にベランダで日光浴も良いみたいだけど、うちはいまのところ夏場も外には出してないんですよね。
今年はちょっと、ベランダ管理も検討してみようかなと思っています。
種類別気になること
今うちにある観葉植物それぞれの3月の状態
・パキラ
2014年の終わりごろに頂いたもので、もともとの置き場所が日光不足だったせいか、かなり徒長してしまっていて
幹は細く、根っこが全然成長していなかった!(植え替え時にチェック)
2015年の春夏には葉っぱがわさわさ繁ったのだけど、冬に葉っぱが黄色くなってかなり落ちてしまった。
今年は4月ごろに切り戻して植え替えようかな?と考え中です。
・アンスリウム
2014年購入、購入後植え替え。かなり成長してきてます。
・モンステラ
2014年購入、購入後植え替え。こちらも成長中です。
・フィカス・ウンベラータ
ウンベラータさん!こちらも2014年購入で、購入後植え替えしてますが、倍くらいに成長してます!
今年の春夏はどれくらい伸びてくれるかな?本当に楽しみ。
・ストレチリア・オーガスタ
2015年12月購入、鉢がいっぱいいっぱいなので春に植え替え予定です。
・ポトス
こちらもいただきもの。春夏の生長に期待してます。
種類別の育成記録を早く作らないとな~(´・ω・`)
それでは、♪最後まで読んで下さってありがとうございます♪
2016-03-15
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。