15Apr

WordPress管理画面でのログイン拒否
WordPressにログインする際に、
下記のような画面が出て(エックスサーバー)ログイン出来ないことがあります。
忘れた頃にやってくる、というか結構あって、
あ、まただわ(;´Д`)って感じです。
その都度ぐぐって対処していましたが、覚え書きにまとめておこうと思います。
ユーザー名とパスワードを入れてログインすると、
こんな画面が出てきてログイン出来ないよ~、と言われます。
「短時間に連続したログイン処理が確認されたことが原因として考えられます。」???
短時間に連続してログインしてないんだけどな~。
なんだろ(+o+)
でもって、、
エックスサーバーの「よくある質問」に、
「Wordpress管理画面へのアクセスが拒否されました」と表示されました
という項目があります。
ひらいてみると、
マニュアルを見て対処してね~、と書いてあります。
ふむふむ。
マニュアルを見てみると、
「WordPressセキュリティ設定」というのがあって、
セキュリティ上いろいろあるよ~っという画面が出てきます。
・国外IPアクセス制限設定
・ログイン試行回数制限設定
・コメント・トラックバック制限設定
が、ありますよ。と。
今回の場合は、「ログイン試行制限設定」を見ればいいのかな。
見てみます。↓
不正アクセスを防止するために、パスワード総当たりなど、
何回も続けてログインしようとするとログイン拒否される設定になっているんですね。
こちらの設定がデフォルトで「有効(ON)」に設定されているので、
この設定を「無効(OF)」にするとログイン出来るようです。
まずサーバーパネルにログイン
↓
WordPressセキュリティ設定
↓
ログイン試行回数制限設定
↓
OFFにする。
という流れで、再度ログインを試すと無事ログイン出来ました。
ログイン出来た後は、また上記の「ログイン試行回数制限設定」はONに戻しておきました。
2017-4-15
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。